第三十九回秋季ゴルフコンペ開催す
十一月六日、令和二年秋のMFゴルフ同好会コンペを芙蓉カントリー倶楽部にて開催しました。春の大会がコロナの影響で中止となり、今年初めての大会となりました。参加者は総勢20名で、始めて女性の参加がありました。午前中は曇りがちでしたが、午後は晴れ間も現れ、天気よく楽しいゴルフが出来ました。
入賞者は次の方々です。
石井恒男氏は後半の9ホールはベスグロとなり、すばらしい初優勝でした。クラブハウスにて表彰式を行い無事終了しました。
優 勝 | 石井恒男氏 | 昭53政経 |
準優勝 | 金井 英雄氏 | 昭39政経 |
三 位 | 青柳隆一氏 | 昭48 商 |
尚,長年にわたり、会長をして頂いた金井英雄氏、並びに幹事長をして頂いた村上喜美雄氏(昭41政経)が退任され、新たに会長に矢澤則光氏(昭45商)、幹事長に柴山裕氏(昭45工)が就任しました。
また来年春の大会を楽しみに待ちましょう。
安全優先ルールによる楽しいコンペを
1. 新ペリア方式 勝利制限無とし そしてローカルール最優先とします。
2.加えて以下の独自ルールで実施します。
ア. 75歳(後期高齢者)以上の方は、シルバーティースタートを選択できる。
イ. 競技には参加しないが、一緒にラウンドしゴルフを楽しむことができる。
ウ. コース内は全て6インチ・リプレイスを可とする。
エ.崖地等急斜面に落ちたボールの処置:基本的にはゴルフ場のルールに基づきプレイすることとしますが、その場所がOBまたはワンペナルティーゾーンでなく、急斜面の下にボールが落ちてしまった場合はワンペナルティーでフェアウェイに戻しプレイをすることができる。(本項:2017/11/21制定)
以上、校友同士の親交を深めることを第一として開催しております。
1 | 偶発的な2度打ち、自打球は無罰 |
---|---|
2 | ドロップは膝の高さから |
3 | ピンを抜かずにパットができる |
4 | 準備できた人から先に打てる |
5 | 球の捜索時間は5分から3分に短縮 |
6 | OBは球が消えた付近から2罰打で再開可能 |
7 | バンカー内の球をアンプレヤブル宣言で外へ出せる |
8 | バンカー内に散った木の葉など(ルースインペディメント)は動かせる |
9 | 救済を受ける際にボール交換ができる |
10 | グリーン上で球が偶然動いても無罰。元の位置に戻すだけでいい |