MFゴルフ同好会


“MFゴルフ同好会"第 45回大会のご案内

 

皆様、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

令和5年の2回目のコンペのお誘いをご連絡いたします。

新型コロナに関しては、3月からマスク使用軽減、 5月からは5類への変更予定と、少しずつ、 落ち着きつつあります。

さて右記により「MFゴルフ同好会 第45回コンペ」 開催のご案内をいたします。芙蓉カントリークラブにて、11月1日に決定いたしました。

是非ご参加くださいますようご案内申しあげます。

又、 多くの方のご参加をいただくため、 従来通り声掛け等、相互乗合にご協力ください。

MF ゴルフ同好会 会長 矢澤 則光

           幹事 柴山  裕

 

 

★日  時 令和5年11月1日 (水)  スタート (5組)

      8時32分アウトコースにてスタート

      会場は芙蓉カントリークラブです。

★場  所 芙蓉カントリー倶楽部藤沢市大庭2320 TEL 0466-34-8111

★会  費 参加費 4,000円(賞品代・パーティー代)

      年会費 1,000円 (R5年度通信費等)

      プレー費は各自ご精算下さい。

★競技方法 新ペリア方式

★申  込  み 

                        TEL 又は FAX 等で出欠をお知らせ願います。

                        柴山 裕 TEL 090 2674 1788

      FAX (TEL)    0466-27-7813

      Mail  ys01282006@nifty.com

      近々、案内をお送りいたします。


倶楽部バス利用案内

辻堂駅よりクラブ送迎バスがあります。但しプレー前日より一週間前までに予約受付が必要です。

辻堂駅発 7:05    ※ スタートの時刻に注意

発着場所 辻堂駅北口改札を出て左方向20M先のエレベーターまたは階段を1階に降りた所

なお帰りは当日のフロント予約にて、辻堂駅・善行駅まで<お送り便>が利用できます。

➡ 芙蓉カントリー倶楽部HP



 

“MFゴルフ同好会"第 44 回大会の結果報告 

 皆様、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

 令和5年度最初のコンペの報告を行います。

 新型コロナ感染症に関してはワクチン接種が行き渡り、四、五回目の接種が 進んでいますが、もう暫くは付き合って行きましょう。

 今回は地元、「芙蓉カントリークラブ」にて行いました。

4月5日、晴天の下、参加人数14人で行いました。集合写真でも分かるように、晴天の中、楽しく、回ることができました8時アウトコースからのスタートで始まりました。さて、成績ですが、優勝は小泉久男さん、金井英雄さんが準優勝、三位には柿本冨生さんとなりました、小泉さんの優勝は第40回芙蓉カントリー以来2年ぶりの優勝です。ドラコン賞は2番は石井恒男さん、12番は服部功志さんがとりました。ニャピンは5番渡邉友昭さん、7番と13番は金井さん、16番は柿本さんとなりました。尚、ベスグロ賞は森裕一さんで87でした、ちなみに小泉さんと金井さんが97で2、3位でした。

多くの方のご参加をいただき、楽しく、無事にプレーすることができました、ありがとうございました。

MFゴルフ同好会 会長 矢澤 則光

幹事  柴山 裕

ー  中央 ✖印 → 拡大写真表示  ー

次回は芙蓉カントリークラブにて令和5年10~11月に開催予定です、今回出られなかった方も奮って参加下ください。プレー後の表彰式も楽しくできる様、なるべく対応したいと考えています。何かご希望などあれば教えてください。 

 



MF club  RUleS

安全優先ルールによる楽しいコンペを
1. 新ペリア方式  勝利制限無とし  そしてローカルール最優先とします。
2.加えて以下の独自ルールで実施します。

 ア. 75歳(後期高齢者)以上の方は、シルバーティースタートを選択できる。

イ. 競技には参加しないが、一緒にラウンドしゴルフを楽しむことができる。

ウ. コース内は全て6インチ・リプレイスを可とする。

エ.崖地等急斜面に落ちたボールの処置:基本的にはゴルフ場のルールに基づきプレイすることとしますが、その場所がOBまたはワンペナルティーゾーンでなく、急斜面の下にボールが落ちてしまった場合はワンペナルティーでフェアウェイに戻しプレイをすることができる。(本項:2017/11/21制定)

以上、校友同士の親交を深めることを第一として開催しております。

2019/1/1 改定ルール

 抜粋新ルール10カ条
1 偶発的な2度打ち、自打球は無罰
2 ドロップは膝の高さから
3 ピンを抜かずにパットができる
4 準備できた人から先に打てる
5 球の捜索時間は5分から3分に短縮
6 OBは球が消えた付近から2罰打で再開可能
7 バンカー内の球をアンプレヤブル宣言で外へ出せる
8 バンカー内に散った木の葉など(ルースインペディメント)は動かせる
9 救済を受ける際にボール交換ができる
10 グリーン上で球が偶然動いても無罰。元の位置に戻すだけでいい


MFゴルフ同好会について

 

  MFゴルフ同好会の設立と活動について    元同好会幹事   村上  喜美雄