紀尾井町は江戸の時代に紀伊家・尾張家・井伊家の屋敷があったことに由来する。古地図を参照しながら往時を訪ねて現代の街を散策した。
| 日 時 | 2019(令和元)年6月12日(水) 晴天 | 
| 主見学場所 
 
 
 | カトリック麹町聖イグナチオ教会→尾張徳川家屋敷跡 →井伊家屋敷跡→紀尾井坂→清水谷公園 →東京ガーデンテラス紀尾井町→[昼食]→赤坂御門跡 →ホテルニューオータニ庭園 | 
| 昼 食 
 | 赤坂プリンスクラシックハウス「LA MAISON KIOI」 MENUE:東京フレンチ 建物は都指定有形文化財 | 
| カトリック麹町イグナチオ教会 
 
 
 
 | 聖イグナチオの名は、カトリック修道会イエズス会の創立者で初代総長であった聖イグナチオ・デ・ロヨラに由来し、協会の保護聖人 としている。聖イグナチオ協会の前身である「幼いイエズスの聖テレジア教会」は、1936年東京大司教区の小教区教会と して設立された。1947年麹町教会は東京大司教区からイエズス会に委託され、1999年現在の建物が建てられた。 建物は、楕円形(復活の象徴である卵の形)の主聖堂を中心とし、主聖堂正面の壁に置かれているイエス像は、 受難と死から自由になった復活を表し、両手を広げて訪れる人々を暖かく迎えてくれる。(別添:教会案内参照) | 
| 清水谷公園 
 
 | 清水谷公園のある紀尾井町は紀州徳川家、尾張徳川家、井伊家の屋敷があった場所である。井伊家との境目付近 の紀州徳川家の屋敷から清水が湧き出ていたことから、付近は「清水谷」と呼ばれた。1878年(明治11年)、当地 付近に自宅を構えていた大久保利通が暗殺され、暗殺の現場となった当地に大久保利哀悼碑が建てられた。 | 
| 東京ガーデンテラス紀尾井町 
 
 | 2011年3月に営業を終了したグランドプリンスホテル赤坂跡地の再開発プロジェクト。都指定有形文化財の旧李王家東京邸の 保存・復元をしつつ、ホテル、オフィス、商業、カンファレンスなどで構成する「紀尾井タワー」と全室賃貸住宅の「紀尾井レジデ ンス」2棟の超高層タワーにより、2016年7月に誕生した。 | 
| ホテルニューオータニ庭園 
 | 加藤清正公の下屋敷や井伊家の庭園として400年余りの歴史を有し、江戸城外堀に囲まれた4万㎡の広大な日本 庭園は、東京名園の1つに数えられている。 [ 案内資料:幹事勝浦 ] | 
| Sub Menu 
 
 | Main Menu | Sub Menu 
 
 |